B!

高速道路の「ETC割引」を解説。お得に利用するためのポイントから利用の注意点をまとめました

ETC割引の種類2. 深夜割引

私がおすすめしたいETC割引が「深夜割引」です。名称のとおり深夜割引は、深夜の時間帯にNEXCO管轄の高速道路を走行した車を対象に通常の高速料金から3割引となる制度です。こちらは、休日割引と違い大型車も対象となります。

高速道路は、交通量が多い時間帯と少ない時間帯の差が大きく、深夜の時間帯は交通量が少ないため、交通緩和の一環となる制度です。深夜割引の対象となる時間帯は0〜4時で、こちらの時間帯にどこか高速道路を走行していれば割引の対象となります。

深夜割引は、休日割引のように対象外となる日にちなどは特になく、東京や大阪の都市部も対象エリアとなります。ただし、休日割引や他の割引制度と重複して受けることはできず、一番割引率の高い制度が適用されます。

深夜割引は、休日割引が受けられない日にちでも割引を受けられるのと、高速道路が空いている時間帯に走行できるため、身体のコンディションを調整する難しさはありますが、ぜひ利用してみていただければと思います。

「ETC深夜割引」の割引対象日と割引率、利用の際の注意点

  • 0〜4時に高速道路を利用していると高速料金が3割引
  • 対象外となる日にちは特になく、車種やエリアの制限もなし
  • 休日割引や他の割引制度と重複で受けることはできない

ETC割引の種類3. 平日朝夕割引

高速道路のETC割引には、意外と知られていない割引制度もあります。それが「平日朝夕割引」という制度です。こちらは、主に通勤や通学あるいはご都合によりいつも同じ区間を走行する方に向けた割引制度です。

1カ月間の期間で、平日(月曜日〜金曜日)朝6〜9時あるいは夕方17〜20時に高速道路の同区間を走行した回数に応じて、利用した高速料金が還元されます。こちらは、ETCマイレージサービスによる還元となるため、事前にETCマイレージサービスへの登録が必要となります。

最大100kmまでの区間が還元の対象となり、1カ月の間に同区間を5〜9回走行した場合は約30%、10回以上走行した場合は約50%還元されます。ただし、東京と大阪の都市部は対象外となります。

また、平日朝夕割引は高速道路を乗った時刻か降りた時刻が対象時間内でなければいけないという注意点もあります。たとえば平日の朝5時50分に高速道路を乗って9時10分に高速道路を降りた場合は、対象外となりますので気をつけましょう。

「ETC平日朝夕割引」の割引対象日と割引率、利用の際の注意点

  • 1カ月間、平日の朝6〜9時あるいは夕方17〜20時に同区間を利用した回数に応じて、高速料金が還元される
  • 還元はETCマイレージサービスでされるため、事前登録が必要
  • 割引適用は高速道路を乗った時刻か降りた時刻が対象時間内でなければならない、また都市部は対象外のエリアがある。

ETC割引の種類4. ETC 2.0割引

近年登場した「ETC 2.0」を対象としたETC割引もあります。ETC 2.0はこれまでのETCより大量の情報を取得することにより、広域な交通情報の提供や高速道路の一時退出を可能にするサービスです。そしてETC 2.0割引は、首都圏の環状線となる圏央道と新湘南バイパスを対象とした割引制度です。

圏央道や新湘南バイパスは、首都圏の大都市近郊区間となるため、通常の高速料金の1.2倍の金額となりますが、ETC 2.0割引により割増分の2割が割引され、通常の高速料金で利用できます。

対象となるのは、ETC 2.0セットアップがされている車載器を使用したETC利用車で、走行距離や利用回数の制限はありません。圏央道や新湘南バイパスを利用の際は、ぜひ活用いただければと思います。

「ETC 2.0割引」の割引対象と割引率、利用の際の注意点

  • 圏央道や新湘南バイパス利用車に、ETC 2.0を対象とした割引制度
  • 対象車は2割引きの高速料金で利用できる
  • ETC 2.0セットアップの車載器を装着する必要あり

↓ ETCとETC 2.0を解説 ↓

この記事をシェア

B!
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
  • 全国道の駅情報
  • 国立公園オフィシャルパートナー
  • twitter
  • instagram
  • Facebook
  • キャンプ情報サイト LANTERN
  • moshimoストック