B!

流氷は見られず網走で監獄食に涙。予想を超えてくるから感動する冬の道東旅。金曜夜の羽田発で行く【冬の北海道モデルコース#4】

Mobility Storyでは連載【プロフォトグラファーが教える北海道の絶景「道の駅」】などを担当していますが、今回は別シリーズの冬の北海道、道東エリアを旅する方にオススメするモデルコースです。

金曜日に都内での仕事を終えた友人を新千歳空港でキャッチアップし、火曜日の昼には道東エリアの大空町にある女満別空港から見送るという4泊5日とややタイトなスケジュールながら、キャンピングカーで「ジュエリーアイス」「タンチョウ」「ラッコ」「オオワシ」「オジロワシ」「野付半島」「流氷」といった貴重な野生動物や絶景の大自然をまわる撮影旅行を計画・実行しました。

この道東の冬の絶景旅の様子を4回にわけてみなさんに紹介していきます。最終回#4の今回は、旅の5日目です。

↓ 冬の北海道モデルコースを#1からチェック ↓

【5日目】流氷+朝日をねらって、日の出前の「能取岬」へ

夜明け前に到着するように訪れた能取岬。
流氷はもちろん、雪の姿すらまばらでした。非常に残念ですが事実です

雄大な景色のなかに流氷の姿はなかった…

4日目の夜に「ふぁーむ ながの」のRVキャンプスペースに泊まった筆者たちですが、最終日5日目は一気に網走まで日の出前に走って、流氷を撮影。さらには網走流氷観光砕氷船に乗って海上からも流氷を楽しむ予定です。

しかし、ここまで連載を読んでいただいた読者のみなさんにも、同行していた友人にも旅行5日目当日まで黙っていたことがあります。実は旅行5日目2023年1月31日時点で網走には流氷初日が来ていませんでした。

流氷が来ていないことを知らなかったわけではありません。筆者はこの旅のはじまるかなり前から、第一管区海上保安庁の提供する「海氷情報センター」を小まめにチェックしていました。とはいえ友人の休みの日程を土壇場で変更することはできませんし、風向きや海流の影響で朝起きたら突然網走が流氷初日となる可能性も否定できません。そのため、ひとり祈るような気持ちで「海氷情報センター」の海氷速報を眺めていたわけです。

いや、実は早朝の4時前に野付半島の根元にある「ふぁーむ ながの」から網走の能取岬に向かうまでは、朝日の前に到着して、日が昇ってきたら実はその日が流氷初日なんて奇跡のような大逆転すら信じていました。

筆者の脳内スケジュールでは、2020年の3月中旬に撮影した上の写真よりも
たくさんの流氷が浮かぶ海面に太陽が現れるところを撮影するはずでした

ですが、現実は2023年の網走の流氷初日は5日後の2月5日でした。朝日と流氷を期待して2時間かけて到着した能取岬は流氷どころか、雪もまばらな状態。非常に残念です。せっかくいっしょに行った友人には、非常に申し訳なくすら思いました。

上に掲載した写真のような光景が撮影できるはずだったのです。しかも、掲載した写真は流氷のピークをやや過ぎた時期なので、もっとびっしりと流氷が集まり、日の出の太陽の光を反射して赤く染まる様子が撮影できるつもりでした。

現実には2023年1月末に能取岬には、どこまでも青い空と海が広がっているだけでした。
美しいですが、雪や流氷がほしいわけです

ちなみに「能取岬」は網走市街地から西側にあるオホーツク海に突き出した岬で北にはオホーツク海、東には知床連山を臨むことができる見晴らしのよい岬。景色の美しさでも知られ、各種CMや映画、なかでも中国映画「非誠勿擾」(邦題「狙った恋の落とし方」)の舞台としても有名で、海外からも多くの観光客が訪れる風光明媚な観光名所です。

また、網走市でもっとも早く流氷を見ることができるポイントといわれています。ここでダメなら網走市内で流氷を見るのはかなり困難ということです。

この記事をシェア

B!
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
  • 全国道の駅情報
  • 国立公園オフィシャルパートナー
  • twitter
  • instagram
  • Facebook
  • キャンプ情報サイト LANTERN
  • moshimoストック