B!

高速道路走行時に利用するサービスエリアを決めるポイントとは!? 事前準備で満足度に違いが

フードコートや売店の品ぞろえにラインアップ

サービスエリアの一番の魅力は、フードコートや売店の存在です。NEXCO も尽力されている部分で、利用者にとって最もサービスエリア選びの決め手となる部分でもあります。

というのも、サービスエリアのフードコートや売店では、その地域の特産品や郷土料理を扱っていることが多く、ここのサービスエリアでしか食べられないや、限定の商品というものが存在します。

日本の各地にはさまざまなご当地グルメやご当地お土産があり、それらを楽しむのもドライブや旅の醍醐味です。サービスエリアでは、そんなご当地グルメやご当地お土産を気軽に楽しむことができるのです。

サービスエリアで扱っている商品の詳細は、NEXCO の HPやサービスエリア情報本などで調べることができますので、ぜひ活用してみてください。

↓ あわせて読みたい ↓
訪れたらぜひ購入してほしい!「談合坂SA」や「双葉SA」等、高速道路で買えるオススメの"ご当地"お土産【山梨編】

コンビニやカフェチェーン店がある

長距離のドライブになればなるほど、休憩の意味合いが大きくなってきますが、運転中にいかにストレスを抑えて快適に運転できるかも重要になってきます。

その際、運転に集中するためのグッズがあると運転しやすさがより増してくるため効果的です。そんな運転グッズを購入できるのがコンビニやカフェチェーン店です。

最近、コンビニやカフェチェーン店が設置されているサービスエリアが急激に増えてきました。これは、高速道路を利用される方々からの需要が多いためで、以前にくらべてよりサービスエリアの利用価値が高まっています。

また、コンビニでは食べ物やドリンクに加えて、ティッシュやハブラシ等のドライブにあったら助かるものも販売してしますし、ご自宅に忘れてきてしまった品物の購入もできたりするため、かなり重宝します。

ガソリンスタンドが併設している

長距離のドライブでは、自分たちのコンディションを整えることも大事ですが、車のコンディションを整えることも同じくらい大事になります。

特に、ガソリンについてはこまめ残量を確認して、ガソリンがなくなる前に給油する必要があります。高速道路での給油は、サービスエリアに併設されているガソリンスタンドで行うことになります。

高速道路では、だいたい50km の間隔でサービスエリアが設置されており、サービスエリアにはガソリンスタンドが併設しております。

ただし、最近開通した高速道路などでは、交通量や建設費の関係等からサービスエリアにガソリンスタンドが併設していない、あるいはサービスエリア自体がない区間もあるため、気をつけたいところです。

高速道路を走行する際は、事前にどこのサービスエリアにガソリンスタンドが併設されているかを調べたうえで、早めに給油をするように心がけましょう。

・NEXCO東日本エリアのガスステーション マップは、こちらで確認
・NEXCO中日本エリアのガスステーション マップは、こちらで確認
・NEXCO西日本エリアのガスステーション マップは、こちらで確認

この記事をシェア

B!
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
  • 全国道の駅情報
  • 国立公園オフィシャルパートナー
  • twitter
  • instagram
  • Facebook
  • キャンプ情報サイト LANTERN
  • moshimoストック