B!

あおられやすいキャンピングカーの安全対策。クルマ旅の安全確保にドライブレコーダーを取り付けてみた

キャンピングカーでのクルマ旅好きの筆者は、時間があれば知らない町の知らない道をトコトコ走っています。すると、のんびり安全運転になるのですが、時折その遅さのせいか、結構無理な追い抜きを受けることがあります。これがかなり怖い…。

そこでクルマ旅の安全対策の一つとして「キャンピングカーにドライブレコーダーを…」と思っていたところ、3カメタイプの「Sarmert DC4213」を試す機会に恵まれました。その結果をみなさんに紹介します。

↓ 防災の目線から考えるキャンピングカー ↓

キャンピングカーにドラレコを導入する場合、まず「取り付けられるのか?」が大事

6メートルのリアカメラ用ケーブルでは、キャンピングカーには取り付けられない?

どうやら世の中の多くの方が「キャンピングカーはスピードが出ない」と思っているようなんです。旅先をトコトコ走っていると、かなり強引な追い抜きや合流で割り込みを受けることもあります。筆者の場合、子どもを乗せてキャンピングカーで出かけることも多いので、万が一のケースを想像すると非常に怖い。

先日などは、ゆずり車線の終点近くの合流で走行車線に戻ろうとしていたら、かなり後ろを走っていたクルマにパッシングされ、道を譲ることを強要されました。しかも、パッシングまでして前に出たそのクルマが、前に出た後遅いというまったく何がしたかったのか、分からない事態も発生。

今回、実際に筆者のキャンピングカーに設置した「Sarmert DC4213」。
4K、3カメ、Wi-Fiなどに対応して実勢価格は1.5万円程度です

キャンピングカーは撮影旅や車中泊旅の時にしか乗らないので、これまでドライブレコーダーを付けていませんでした。しかし、さすがに事故にあってしまった場合等の証拠も含め、ドライブレコーダーを付けようと思っていたところに3カメタイプの「Sarmert DC4213」を使ってみないか? というお誘いが。非常によいタイミングだったので了承したのですが、まず問題はキャンピングカーに取り付けられるか? という点です。

筆者のキャンピングカーは、日本を走っているトラックベースのキャブコンとしてもっともメジャーなトヨタの旧型カムロードベースで全長は約5m。スペック表などを見ると「Sarmert DC4213」のリアカメラ用コードは6m。ちょっと配線の取り回しができないと思ったのですが「もし使えなかったら、返送してくれればいいから」という提案に、とりあえず試しに使ってみたわけです。

キャブコンの死角をカバーしてくれる「Sarmert DC4213」は便利

とりあえず「Sarmert DC4213」が到着した翌日から家族でクルマ旅に出掛けるスケジュールでしたので、とりあえず最短距離で見た目に構わずメインと室内、リア用のカメラを配置したところ、どちらのカメラもほぼ直線でケーブルを配置すれば、なんとか接続はできるといった感じ。仮のテストなので我慢しましたが、そのままでは「ケーブルはとても邪魔だし」、「見た目は悪いですし」といった印象でした。

これで事故などに備えて、動画が記録できるだけなら「ハッキリ言っていらない」と思っていました。まあ、本来ドライブレコーダーは事故などに備えた安全装備なわけで、装備したからといって、すぐになんらかの目に見えるメリットがあるわけではないのが当たり前でしょう。

しかし、目に見えるメリットがあったのです。

走行時にはドライブレコーダーとしてだけでなく、リアモニターとして活躍してくれている「Sarmert DC4213」。
背後が見える安心感があり、とても便利

「Sarmert DC4213」はフロントガラスに取り付けたメインカメラの背面に3.99インチのIPSタッチスクリーンを搭載しているのですが、このモニターにカメラの画像を分割や指定したカメラのものといった形でリアルタイム表示が可能なのです。

リアウインドウはありますし、ルームミラーもあります。しかし、キャブコンタイプのキャンピングカーを運転したことのある方なら分かると思うのですが、恐ろしく真後ろが確認しにくいのです。サイドミラーもあるので、背後が見えないわけではありませんが、真後ろが予想以上に見づらい。背後にクルマがいるのかすら、わかりづらいこともあります。

ですが「Sarmert DC4213」の背面モニターにリアカメラの様子を写しておけば、真後ろの様子は一目瞭然です。事故などの際に事実をしっかりと記録してくれるだけでなく、より安全快適にキャンピングカーを運転するのに「Sarmert DC4213」は役立ってくれることがわかりました。これで実勢価格1.5万円前後なら、かなり安いと感じ、本格的な設置を検討しました。

「Sarmert DC4213」のパッケージを開けた同梱物。
メインカメラのほかに室内用、リア用の2つカメラ、ケーブル類など、細かなパーツも充実しています

「Sarmert DC4213」に同梱されているマニュアルは英語版のみです。日本語版が必要な場合は、Sarmertサポートメールアドレスに日本語のマニュアルPDFを送ってくれるように問い合わせると、PDFファイルを送ってくれるといいます。また、現在Amazonの商品ページなどからダウンロードできるように調整中だということです。

2.5mm 4極ミニミニプラグの延長ケーブルでカムロードにも取り付けられた

「Sarmert DC4213」を普通乗用車に装着する場合は、メインカメラをフロントガラスに吸盤で取り付け、その横に室内撮影用のカメラ、さらにリアガラスにリア撮影用のカメラを貼り付けるという設計です。しかし、筆者のようにキャブコンのキャンピングカーに取り付けるなら、メインカメラはフロントガラスに、そして室内用のカメラは運転席部分ではなく、キャビン部分が撮影できるように運転席後部、リアカメラについてはリアガラスといった配置にしたくなるでしょう。

この配置を配線ができるだけ目立たず、邪魔にならないように行うには、標準で付属する室内用、リア用のカメラケーブルではまったく足りません。延長する必要があるのですが、カメラ用のケーブルはヘッドセットなんかに付いているのをみたことがある形ではあるものの、名称や型式などが分かりません。そもそも汎用ケーブルなのかも怪しいと思っていました。

そこで近所の家電量販店で実物を見ながら購入しようと出掛けたのですが、筆者の思っていたオーディオ用のコネクタよりも小さいのです。仕方ないのでお店の方に聞いたところ、「これ、2.5mm 4極コネクタです。すごく珍しい」とのこと。当然、お店に在庫はありませんでした。

しかし、名称が分かってしまえば、ネットで検索するだけなので、非常に簡単。とても珍しいと言われましたが、Amazonで普通にドライブレコーダー用などとして販売されていました。筆者は3mと5mの「2.5mm 4極」の延長ケーブルを購入しましたが799円と980円とかなりリーズナブルなケーブルです。

「2.5mm 4極」5mと3mの延長ケーブル。
筆者はAmazonで2本で2,000円以下とかなりリーズナブルに購入することができました

筆者が見た限り「Sarmert DC4213」の商品紹介ページや、マニュアルなどにも室内用やリア用のカメラケーブルが「2.5mm 4極」ケーブルであることは明記されていませんでしたが、キャンピングカーにドライブレコーダーを取り付けるならカメラケーブルが延長できるかどうかは超重要です。

「Sarmert DC4213」でカメラケーブルが市販品で延長できなかった場合を想像すると、筆者は間違いなく返送していました。逆にいえば、2,000円以下の追加投資でカムロードに装着できたのはラッキーともいえます。

この記事をシェア

B!
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
  • 全国道の駅情報
  • 国立公園オフィシャルパートナー
  • twitter
  • instagram
  • Facebook
  • キャンプ情報サイト LANTERN
  • moshimoストック