B!

日本を代表する高速道路「東名」! 魅力的なSAPAに絶景スポットの数々。何度でも利用したくなる東名の魅力とは

東名高速道路(以下 東名)というと、ざっくり東京〜名古屋いわば首都圏〜中京圏を結ぶ高速道路です。日本各地に歴史のある主要高速道路は存在しますが、そのなかでも東名は別格の雰囲気があります。

東名は、東京都世田谷区の「東京IC」を起点に愛知県小牧市の「小牧IC」で終点を迎える、総距離346.7kmの高速道路です。途中、神奈川県と静岡県を経由します。起点の東京ICは首都高3号渋谷線と、終点の小牧ICでは名神高速道路と接続しており、東名以外の主要路線との接続という利便性の高さもあって東名を利用する方は、とても多いのです。

そんな東名ですが私も大好きな路線で、さすがは日本の高速道路をリードする存在だけあり、さまざまな魅力があります。それゆえ、単純に目的地までの移動のルートとして東名を利用するだけでなく、東名を走行したいから利用する何かしらの目的をつくる、なんてこともたまにしております。

多くの方々が利用される東名にどのような魅力があるのか。東名をよく利用する方も、あまり利用したことがない方も、またこれまで東名を利用したことがないという方も、こちらの記事を読んでいただければ東名を少しでも好きになっていただけるはずです。

親切丁寧な案内板・表示板の設置数の多さ

東名のさまざまな魅力のなかでも、私が一番と感じるのが、東名の高速道路上に設置されている案内板や表示板の多さです。

全国の高速道路上には、ドライバーがより快適に高速道路を走行し利用できるように、さまざまな案内板・表示板がその区間や地点によって設置がされています。私もさまざまな路線を走行した経験がありますが、東名は群をぬいて案内板・表示板の設置数が多く感じます。

東名は全区間で、それなりの交通量をほこることもあり、他路線だと一部地域にしかみられない主要インターまでの所要時間を知らせる情報板が、ほぼ全区間で不規則に設置されています。また、現在地より先のサービスエリア・パーキングエリアの駐車スペースの空き情報板も、他路線より設置間隔が短く、さらにより細かく丁寧に表示されている感があります。

高速道路では、なるべく多くの情報を入手した方がスムースな走行、快適なドライブにつながるため、ドライバーのための案内板や表示板が多いのは、ほんとにありがたいことです。ただし、入ってくる情報が多いがゆえに、自分に必要な情報と必要ではない情報の分別をするのに若干苦労する可能性が考えられます。頭のなかで、つねに整理しながら走行するように心がけましょう。

この記事をシェア

B!
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
FIAT PROFESSIONAL DUCATO
  • 全国道の駅情報
  • 国立公園オフィシャルパートナー
  • twitter
  • instagram
  • Facebook
  • キャンプ情報サイト LANTERN
  • moshimoストック